1.本を裁断する時にあると便利なもの
1-1.ブックケース
切り離した表紙や裁断した本を保管するのに便利です。
ホームセンターに売ってたりするので2,3個あると、表紙、本部
左が表紙や裏表紙、右が切断した本です。
1-2.カッター、カッターマット、定規
分厚い本を分割する時に使います。
カッターは切れれば何でもいいのですが、いいものを使えばそれだ
自分はデザインカッターを使用しています。切れ味抜群です(笑)
で、切る時の下敷用にカッターマットもあると、床を切る心配なく
ちょっとした切り残しを切る時に、失敗しない為の定規もあると更
1-3.輪ゴム
切り離した表紙や裁断した本をマトメておくのに輪ゴムを使用し
一般的に使われている輪ゴムで大丈夫です。
自分は一冊纏めるのに十字に輪ゴムを使用するので2本使ってます
1-4.マグネット
本を裁断する時のプレート位置を固定するのに使います。
この裁断機の固定プレートは結構簡単に動いてしまうので、動かないように自分はマグネットで固定しています。
1-5.紙袋
裁断した本の切れ端や、本に挟まってた冊子、帯などのゴミをまと
大き目の紙袋なら何でも構いません。
2.スキャン時にあると便利な物
次はスキャン時にあると便利な物です。
2-1.ホコリ取り
スキャンしていると、どうしてもスキャナー部分に紙の切れ端や
これを取るために一つホコリ取りを用意しておくといいですよ。
こまめに掃除するのがキレイにスキャンするコツです。
2-2.メガネ拭き
ホコリ取りで取れない汚れもあるので一枚あるといいです。
本を接着しているノリなどがスキャン部分に付着すると中々取れな
2-3.洗浄剤
上の段で少しお話したノリですが、メガネ拭きだけだと取り切れな
そんな時は洗浄剤を使用すると綺麗に取れます。
少し高めですが一本あると安心ですよ。
3.捨てる時にあると良い物
捨てる時にあると便利な物です。
3-1.ビニールひも
本を捨てる時に使用する代表格ですね。
その際は紐結束グッズがあると便利だと思いますので一考を!
上手く結べないとイライラしますから……
3-2.ハンディーラップ
自分の中ではこれが一番おすすめです。
クルクルと包むだけで本を纏めることができます。
替えもあるので購入する時は一緒に買う事をお勧めします。
4.データ保存時にあると便利な物
4-1.「RAID」(レイド)機能のある外付けHDD
折角スキャンしたデータなので、もしもに備えてバックアップはし
「RAID」(レイド)機能があるHDDを使えば、HDDが一個壊れても、もう一
その代わりHDDケース代とHDD最低2個分のお値段となるので
ここら辺はお財布と相談ですね。
4-2.NASHDD
家の中は勿論、自宅外からでも自炊本を読みたいという方はNAS機
ネットワークHDDと言う奴で、外出時でも家のデータにアクセス
DropboxやEvernoteなどのクラウドを使っている
注意点としてはWi-Fiでなら通信代はかかりませんが、Wi-
気をつけましょう。
4-3.HDD
HDDケースを買ったら中身がないと意味がないです・・・
大容量なのを選ぶのが今はお勧めです。
自炊したデータだけでなく写真や動画データもバックアップできますので便利ですよ。
最近は大容量HDDも安くなって助かります。
4-4.BR-R、DVD-R
上段で話したHDDケースだと高いと感じる方はBD-RやDV
5.終わりに
以上があると便利だと思われる道具です。
お財布と相談の部分もありますが、自炊をしながら少しづつ揃えていけば良いと思います。
2021年改訂版【自炊のススメ】(その3)へ 2021年改訂版【自炊のススメ】(その5)へ
コメント
「ライド」って何のことを言っているかと思ったら、RAID:レイドですね。
そうでした。
お恥ずかしいです。
ご指摘ありがとうございます!
また質問があれば気軽にコメントください^^