自炊のススメ(その12)「sideBooksの基本【2019年度版】」

自炊(電子書籍化)

sidebooksのアプリへ、自炊したデータをダウンロードしたいと思います。

1.sideBooksをダウンロード

まずは使う端末にsidebooksをダウンロードしてください。

全てはここから始まります。

2.sideBooksへダウンロード

2-1.Dropbox編

Dropboxの場合は、まずDropboxへ自炊したデータをアップロードします。

そしてsidebooksを立ち上げて、ホーム画面下にあるDropboxアイコンをタッチし、アクセスを許可してください。

そうしたらDropbox内にあるデータを選択してダウンロード。

注意点としては、サーバー上にあるものを読み込むのではなく、サーバーからダウンロードするので、スマートフォンの容量に気を付けてくださいね。

自分はDropboxはお金がかかるから使ってないんですけどね……

2-2.PCを使う場合(iphone,・ipad)

iphone、ipadの場合は、iTunesを使用します。

PCにコネクターでつなげて、iTunesを起動します。

 

繋げたiphone、ipadの項目を開きます。

「ファイル共有」を選択してください。

すると、入れているアプリが選択できるようになるので、sideBooksを選択してください。

右下にある開くをクリックして、自炊データを選択すればOKです。

2-3.PCを使う場合(アンドロイドの場合)

アンドロイドにダウンロードする場合は、「設定」の画面に「ホームフォルダ」の表示があるので、そこに書かれている階層のフォルダに自炊したデータを入れて下さい。

SDカード経由で見たい場合は、そのフォルダを指定すればいいです。

3.設定

ホーム画面の下に「設定」がありますので、そこをタップします。

そうすると設定ができますので、いろいろ試して自分好みにアレンジしてみましょう。

自分はこのように設定しています。ご参考までに!

4.読書時のアイコン説明

データを読んでいる時に一回タップすると、画面上にアイコンが出てきます。

4-1.転送

左から二番目のマークをタップするとメール送信などができます。

 

4-2.加工

左から3番目のアイコンをタップすると、表示しているデータに文字や、ちょっとした加工ができます。

 

4-3.インデックス

右から3番目のアイコンは、インデックスです。今開いているフォルダー内のページを画像付きで出してくれます。画面をタップすればその画面に移動します。

 

4-4.しおり

右から2番目のアイコンは「しおり」の挿入画面です。今開いている画面にしおりを挟んでくれます。

 

4-5.クイックスイッチ

一番右のアイコンは「クイックスイッチ」です。直近に読んだ本から表示してくれて、タップすればその本に移動します。

 

5.使ってみての感想

実際、無料でここまでの機能があったら、他のアプリはいらないと思います。

無料にありがちな広告も出ませんし、非常に使い勝手のいいアプリだと思います。

自炊のススメ(その11)へ 自炊のススメ(その13)へ

 

sideBooksで読むならこちらがお勧めです。

Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 256GB) - シルバー

コメント

タイトルとURLをコピーしました